一宮市・北名古屋市で害虫・害獣でお悩みなら有限会社ファインクリーンへ!見積もり無料!

アライグマ駆除

アライグマ駆除

アライグマのことで悩んでいませんか?

鳩で悩む夫婦
  • 天井裏から走り回る音が聞こえる
  • 家から強烈な悪臭がする
  • 壁や天井にシミがある
  • 動物の鳴き声が聞こえる
  • 他の業者に依頼したけど再発した

アライグマ駆除業者ならファインクリーンへ

有限会社ファインクリーンは一宮市・稲沢市・名古屋市など愛知県内で、アライグマ駆除の依頼を多数頂いています。アライグマを駆除することはもちろん、再発防止対策もセットで行っています。

他社に依頼したけど再発したなどの案件も多数受けています。アライグマのことでお悩みなら、お気軽にご相談ください。

アライグマは鳥獣保護法に守られているため、基本的に駆除はできず「家からの追い出し」が施工内容になります。

受付時間:8:00 – 19:00
対応エリア:一宮市・稲沢市・北名古屋市等
※その他の周辺地域でも対応可です。まずはお気軽にお問い合わせください。

お急ぎの方はこちら

受付時間:9:00 – 19:00

ご相談の方はこちら

些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

対応エリア:愛知県一宮市・北名古屋市・稲沢市・春日井市・清須市

アライグマの被害|放置しておくリスク

アライグマが家屋に侵入すると様々な被害を被ります。放置しておくと、さらに被害が広がる恐れがあります。

強烈な悪臭

アライグマには、同じ場所にまとめて糞をする「ため糞」という習性があります。棲み着いたアライグマを放っておくと、天井にシミができたり強烈な悪臭の原因になります。

家屋の劣化

糞尿によって天井などの板が腐り、抜け落ちるリスクがあります。また、断熱材や壁の素材を噛み千切ることも。断熱材の効果がなくなれば、夏冬の過ごしやすさが低下します。

感染症の媒介

アライグマは様々な感染症を媒介します。「アライグマ回虫」「アライグマ糞線虫」「狂犬病」など、アライグマに接触したり糞に触れてしまうことで発症する恐れがあります。

そのほかにも人やペットが襲われて怪我をしたり、農作物や生ゴミを食べ散らかす「食害」などをもたらします。また、屋根裏に棲み着いてしまえば、ドンドンと大きな足音がするのでストレスになります。

アライグマの生態と特徴

アライグマの特徴や生態は以下のとおりです。

体長40~60cm前後
体重4~10kg
見た目の特徴目の周りが黒い、フサフサした毛並み
体の色濃い灰色
鳴き声クルクル
潜む場所天井裏・廃材の下、地表の穴など
行動時間夜行性(日中も活動)
食べ物・エサ鳥のヒナ・昆虫類・果実・野菜等(雑食性)
天敵オオカミ・クマなどの大型肉食動物

アライグマには5本の指があり、手先を器用に使ってエサとなる昆虫や爬虫類などを捕獲します。また、物を掴んだり、高い場所にも登れるため住宅の天井・屋根裏にも侵入することができます。

可愛い見た目とは裏腹に気性が荒いので、むやみ近づくのは危険です。

アライグマの捕獲は鳥獣保護法により制限

アライグマの捕獲などは鳥獣保護法により制限されています。この法律に違反してしまうと、懲役や罰金を受けてしまう恐れがあります。自治体の許可があれば捕獲して駆除することができますが、申請方法などは各自治体で異なるので、市役所のホームページで確認するか、お問い合わせしてみましょう。

アライグマを自分で駆除する方法

アライグマを自分で駆除するには、物理的に「追い出す」のが最も効果的です。ただ、アライグマは一度棲み着くと何度も戻ってきてしまう可能性が高いので、再侵入をさせないようにしなければいけません。また、糞尿は2次被害に繋がるので、清掃と同時に殺菌・消毒をするまでアライグマの駆除になります。

STEP
忌避剤で追い出す

アライグマが苦手なニオイで屋外から追い出す方法です。忌避剤には色々な種類がありますが、「屋根裏害獣ニゲール」などは置くだけで効果を発揮するので、使い勝手がよい忌避剤の一つです。

そのほか、ハッカ油や木酢液、唐辛子、オオカミの尿のニオイなどはアライグマが苦手なので忌避効果があります。

くん煙剤追い出す方法もありますが、アライグマの子供がいる場合は逃げ遅れて住宅内で死んでしまうことがあります。死骸になると処理の手間やウジなどが湧き、2次被害繋がる恐れがあるので注意しましょう。

STEP
侵入口を塞ぐ

追い出したら必ず侵入口を塞ぐようにしましょう。

侵入経路となりやすいのは「屋根裏」「通気口」「外壁の穴」などです。手先が器用なアライグマは、屋根材を無理やりこじ開けて侵入することもあります。

なので、侵入経路を見つけたら、頑丈で網目の細かい金網などを使って入ってこれないようにしましょう。

STEP
清掃・消毒

アライグマがいなくなった棲家は、清掃・消毒をしっかり行いましょう。糞尿を放置しておくと家屋の劣化が進むだけでなく、病原菌などによって健康被害に繋がることもあります。消毒の際は、次亜塩素酸ナトリウムなど強力な除菌効果があるものがオススメです。

また、作業時はマスク・ゴーグル・手袋・ヘルメットなど完全防備で行い、糞尿が地肌に触れないようにしましょう。

アライグマを寄せ付けないために

アライグマを寄せ付けないためには、エサとなるものを撤去することが大切です。

  • 生ゴミは蓋付きのゴミ箱に捨てる
  • ペットのエサを放置しない
  • 食料品を屋外に置いておかない
  • 作物や果実を放置しない

また、屋外だけでなく敷地内の侵入を防ぐなら「電気柵」も有効です。アライグマが触れると電気が流れる仕掛けとなっているので、家の周りを囲うことで侵入を防ぐ効果があります。

アライグマの駆除はプロにお任せください
ファインクリーンは駆除から清掃まで責任を持って施工します

お問い合わせ


LINEでご相談
LINEでお見積り

お急ぎの方はこちら

受付時間:8:00 - 19:00

ご相談の方はこちら

些細なことでもお気軽にお問い合わせください。

対応エリア:愛知県一宮市・北名古屋市・稲沢市・春日井市・清須市

害虫・害獣駆除のご相談・お見積りをお受けしてしています。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
害虫・害獣駆除のお見積りをお受けしてしています。
お問い合わせ